もう1週間以上たってしまいましたが、河野まり子先生が主宰されるチェンバロアカデミーの発表会で、歌わせていただきました
会場は、6月にもお世話になった、大阪南YMCAの図書室でした。
多くのお客さまがお越しくださいました!
DSC_0473

前にも書きましたが、今回は、クープラン生誕350年がテーマでした。
前半のプログラムは、クラヴサン曲集から3つのオルドゥル(組曲)を選び、チェンバロアカデミーの皆さんが一人2、3曲ずつリレー演奏する形式でした。
後半は自由曲で、私は「王の命令によって作曲されたモテットの4つのヴァーセット」から2曲歌わせていただきました。

古楽唱法はほぼ独学、聴き真似なのですが、声には合っているとよく言ってもらえるので、一度継続的にきちんと勉強するべきかなぁ…と思ったりしています。
そして、バロックピッチ(約半音低いのです)で歌うのは、半年ぶりぐらいでした。
元々私は絶対音感なので、一人で練習していると、しばしば、気が付いたら半音上がっている…という事に
いっそ、楽譜より半音低い調で歌っていると思った方がいいのか、とか、直前まで悩んだのですが…
本番は、自分の出番まで他の方のチェンバロの演奏をずっと聴いていたら、違和感なく気持ち良く歌えました!
単にバロックピッチへの慣れが足りないだけですね

しかし、古楽だけでなく、ロマン派も近現代も歌いたいし、両立はなかなか大変なことです
IMG_20180925_110119_088


さて、話は変わり、今週末10月6日~8日に、姫路南風会サロンにて、3回目のH.ジェディカー先生の講習会が開催されます。
https://www.facebook.com/events/615121888888695/?ti=cl
私は、7日に受講させていただきます
(今年は、受講者コンサートの日は都合がつかず、残念ながら出演出来ません
IMG_20181003_223917


H.ジェディカー先生は、歌曲の伴奏が専門のコレペティの先生です!
魔法のような素敵な音楽(ピアノ)を奏でながら、ドイツ語の発音や音楽的な事を的確にご指摘くださいます

第1回講習会の日記→http://le-nozze-di-haruka.dreamlog.jp/archives/4955262.html
第2回講習会の日記→http://le-nozze-di-haruka.dreamlog.jp/archives/5117442.html

ご興味あれば、ぜひ聴講にいらしてください!!